本文へ移動

活動報告

過去のイベントについてご紹介

紅葉狩り(R5.11.6)

利用者2名、ボランティア1名と一緒に盛岡城跡公園周辺を散策してきました。

この日は紅葉の始まりかけで、青い葉の方が多かったです。

櫻山神社界隈にも足を延ばし、情緒あふれる街並みも眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしました。

カラオケ交流会(R5.10.13)

利用者1名、実習生1名とカラオケに行ってきました。

幅広い年代・ジャンルの曲を歌い、曲の合間には音楽の話をしながら楽しむことができました。

参加者から「いろいろな曲を聞けて良かった」等の感想をいただきました。次回も楽しみです。

カスタマイズム(R5.9.29)

※「カスタマイズム」とは、利用者さん一人ひとりのやってみたいことをスタッフと一緒にイベントにしてしまおう!という取り組みです。

今回は「英語に親しむ会」を開催しました。利用者1名が主催者となり、利用者1名が参加してくれました。

マザー・グースの歌詞を読んだり、実際の曲をCDで聴いたりしました。主催者の「Tくん」が英単語の意味や曲の背景などを解説してくれたので、楽しく英語とふれあうことができました。

※マザー・グースとは、イギリスで古くから伝えられてきた童謡のことです。きらきら星やメリーさんのひつじなど、日本語訳されて親しまれている歌も多くあります。

さんさ見物(R5.8.2)

利用者5名、ボランティア1名が参加してくれ、一緒に盛岡さんさ踊りを見物してきました。

複数の団体のパフォーマンスをずっと眺めている方や、知り合いが参加している団体に注目して楽しんでいる方など、それぞれ思い思いに過ごされていました。

見物後は地域活動支援センタースペースで焼きそばやスイカなどを食べたり、手作りの射的や千本くじで遊んだり、お祭りの雰囲気を味わいました。

カスタマイズム「フリーマーケット」(R5.7.27)

※「カスタマイズム」とは、利用者さん一人ひとりのやってみたいことをスタッフと一緒にイベントにしてしまおう!という取り組みです。

今回はフリーマーケットを開催しました。利用者2名が出店者となり鞄や衣類などをたくさん用意してくれました。

来場してくれたお客さん(利用者およびスタッフ)は買物だけではなく、出店者とのコミュニケーションも楽しんでいたようです。

バーベキュー(R5.6.21)

都南つどいの森でバーベキューを開催しました。利用者7名とボランティア1名、実習生1名が参加してくれました。

今年はおにぎり作りが復活し、出発前に自分の食べる分を作って持っていきました。

事前にリクエストがあった「ジンギスカン」や「じゃがバター」なども登場し、昨年とは違った食べ物も美味しくいただきました。

トークルーム(R5.6.8)

今回は発達障がいの方限定の集まりでした。「コロナ収束!?これからどう過ごす?」をテーマに、利用者3名とスタッフで意見交換をしました。

これからもコロナ禍中と変わらず過ごす方、水族館に行きたいと考えている方、料理講座や体を動かせる地域の活動に参加したいと考えている方など、それぞれの意見を出していただきました。

「食べることが好きなので、みなさんの知っているご飯屋さんやカフェが知りたいです!」という質問が出た際は、お店の名前がたくさん挙がり、盛り上がりを見せました!

ZOOMO散策(R5.5.23)

利用者1名と一緒にリニューアルオープンした「盛岡市動物公園 ZOOMO」に散策に行ってきました。

ゾウやキリン、カンガルー、ヒツジ、鳥類など、様々な動物をじっくりと観察することができました。

ケージに近づくと動物から寄ってきてくれることもあり、みんなで癒されてきました。

ウォーキングにもぴったりで、良い運動になりました!

カスタマイズム(R5.5.11)

今年度から始まった「カスタマイズム」とは、利用者さん一人ひとりのやってみたいことをスタッフと一緒にイベントにしてしまおう!という取り組みです。

今回は利用者2名が参加し、写真のとおりたくさんのアイデアを挙げて頂きました。

利用者さんとスタッフで話し合い、7月にフリーマーケットを開催することになりました。詳しい内容は後ほど当サイトでもお知らせしますので、お楽しみに!

トークルーム(R5.4.24)

「病院の探し方」をテーマに、利用者1名とスタッフで意見交換をしました。

今回参加された利用者さんの病院選びについて体験談を伺いました。それを参考に、病院にかかるとき病院のどんなところが気になるのか、逆にこんなところはあまり気にしないなど、それぞれ意見を出し合いました。

イベントの最後に、自分に合う病院や先生の探し方を紹介しているサイトをチェックしました。病院を選ぶ時の参考になっていれば幸いです。

お花見(R5.4.14)

利用者さん撮影
利用者4名と一緒に、高松の池でお花見をしました。

曇り空の中の開催となりましたが、桜は綺麗に咲いていて見頃でした。たこ焼きや大判焼きなどの屋台が出ており、桜と一緒に美味しいものも楽しみました。

皆さんご自身のペースで散策を楽しまれていました。

食事会(R5.3.29)

内容を変更して、地域活動支援センタースペースでゲーム大会をしました。利用者1名が参加してくれました。

今回は「人にやさしくなるゲーム」というカードゲームで遊びました。「体調が優れない人に対してどんな言葉をかけるか」について考えて、実際にそれを言葉にしてみる、というものです。

声かけの仕方や言葉の選び方から皆さんのやさしさを感じ、穏やかな気持ちで過ごすことができました。

カラオケ交流会(R5.3.16)

利用者2名が参加してくれました。話す時や歌う時はマスクを着けるなど、お互いに感染予防も意識しつつカラオケを楽しみました。

カラオケ交流会は新しい曲に出会える良い機会ですね。次回の交流会も盛り上がりそうです。

スポーツ交流会(R5.2.28)

利用者2名と一緒にエスポワールいわてのトレーニングルームで体を動かしました。

バドミントンや卓球でラリーをどれだけ続けられるか挑戦したり、ヨガマットを使ってストレッチをしたりしました。

天気が良かったので、窓からの景色を眺めながらお話をしている方もいらっしゃいました。

参加された皆さんはのびのびと体を動かし、気持ちをリフレッシュさせることができたようです。

トークルーム(R5.2.8)

利用者1名、ボランティア1名、実習生1名が参加し、「私の現実逃避術」について意見交換をしました。

「どのような時に現実逃避をしますか?」という話題では、「自分のペースで物事が進まない時」、「仕事でミスをしてしまった時」など、具体的な経験談が話題に上がりました。

現実逃避はストレスの発散方法や対処法と重なる部分もあり、皆さんそれぞれ思い返すことが多かったようです。

食事会(R4.1.24)

内容を変更し、地域活動支援センタースペースでゲーム大会を開催しました。利用者1名の参加でした。

いくつか用意した中から、すごろく、UNO、百人一首をして遊びました。懐かしいものから初めてのものまで、和気あいあいとおしゃべりしながらのんびり楽しみました。

新年会(R5.1.12)

利用者2名、ボランティア1名と一緒に神社へ参拝してきました。出発前にどこの神社にするか話し合い、昨年と同じ三ツ石神社に向かいました。

当日は天気も良く、ゆったりとした時間を過ごしました。

帰りがけに「寺町カフェ」に寄り、それぞれ好きなものを買うなどして楽しみました。

トークルーム(R4.12.26)

利用者2名が参加し、複数のテーマについて意見交換をしました。

「今年を振り返ろう」では、できたことやできなかったことを出し合い、できなかったことは今後どうしたらいいかについても一緒に考えてみました。来年以降の目標ですね。

また、利用者から「推しのマンガ」「年末年始(連休)のやり過ごし方」について訊きたいとの希望が聞かれ、それぞれ好きな物事について話してもらい、とても盛り上がりました。

クリスマス会(R4.12.15)

今回も岩手県公会堂の一室を借りて開催しました。利用者3名、ボランティア1名の方が参加してくれました。

個人戦、団体戦のゲームや謎解きをして遊んだり、クリスマス飾りを作ったりしました。

シャトレーゼ」のショートケーキも食べ、クリスマス気分を楽しむことができました。

紅葉狩り(R4.11.8)

利用者さん撮影
利用者1名、ボランティア1名と一緒に、盛岡市中央公民館の庭園を散策してきました。

今回は紅葉のピークに上手く当たり、雨上がりの好天の中、秋の深まりを感じることができました。
 
事務所に戻ってからは、撮った写真を観ながら交流を深めました。

トークルーム(R4.10.14)

利用者2名が参加し、「自分の好きな過ごし方」や「しんどい時の乗り越え方、ストレス発散方法」などについて意見交換をしました。

「好きな過ごし方」では、皆さん楽しそうに自身の経験を語られていました。

また、ストレス発散方法などについては各々のアイデアを出し合い、考え方の引き出しを増やす良い機会となりました。

カラオケ交流会(R4.3.17)

利用者3名が参加し、感染症予防に気をつけながら、一緒に久々のカラオケを楽しみました。

洋楽やラップ、アニソンなど様々なジャンルが歌われ、普段はなかなか見られない利用者さんの新たな一面を見ることができました。

えいが上映会(R4.2.28)

利用者1名が参加し、地域活動支援センタースペースで「トイ・ストーリー4」を観ました。

利用者さんが以前から気になっていた作品のようで、観ることができて満足そうでした。

上映後は、最近見た映画や好きな映画の話題で盛り上がりました。

トークルーム(R4.2.8)

今回は発達障がいの方限定の集まりを予定していましたが、当日キャンセル等もあり、利用者は1名のみでした。

急きょ予定を変更し、一緒にオリンピック観戦(フィギュアスケート男子シングルショートプログラム)をしました。利用者・職員ともに関心が高い競技だったため、思いのほか盛り上がりました。

食事会(R4.1.28)

先日から「岩手緊急事態宣言」が発出されたため、急きょ飲食を伴わない内容に変更しました。

利用者1名、ボランティア1名が参加し、一緒にアイシングペンなどでクッキーをデコレーションしました。

それぞれの個性が表れた仕上がりになり、お互いの新たな一面を見ることができたと思います。

新年会(R4.1.14)

利用者2名、家族1名、ボランティア1名と一緒に、今年も三ツ石神社へ参拝してきました。

今回も道すがら「寺町カフェ」でおやつを購入し、地域活動センタースペースでお茶会(黙食)をしました。

今年こそは感染状況が落ち着いて、気兼ねなくイベント等を楽しめるようになってほしいですね。

クリスマス会(R3.12.24)

利用者4名、ボランティア1名と一緒に、岩手県公会堂の一室でクリスマス会を行いました。

某テレビ番組でお馴染みのクイズゲームや謎解きなどで頭を働かせつつ、お茶会では「プランタンブラン」のショートケーキを食べ、クリスマスの雰囲気を味わいました。

イベント初参加の方もいましたが、一緒に楽しみながら交流することができたと思います。

トークルーム(R3.12.9)

利用者3名が参加し、「感染者が減ってきて、これからどう生活する?」をテーマに意見交換をしました。

マスクを外しても良さそうなタイミングや、Zoomの活用のしかたなど、それぞれが疑問に思っていることについて共有しました。

フリーテーマの時間では「(相手の言動に対して)ちょうど良いリアクションがなかなかとれない」「長電話できる相手がほしい」などコミュニケーションにまつわる話題も出てきて、お互いの不安等を分かち合う良い機会にもなりました。

紅葉狩り(R3.11.18)

利用者(ニックネーム:もみじさん)撮影
利用者4名が参加し、一緒に盛岡城跡公園周辺を散策してきました。

紅葉のピークは過ぎていましたが、鮮やかな色合いのモミジやイチョウなどを見つけることができ、秋を感じることができました。

事務所に戻ってきてからそれぞれが撮影した写真を見せ合い、交流を深めることもできました。

スポーツ交流会(R3.10.19)

利用者2名が参加し、エスポワールいわて」のトレーニングルームを借りて、一緒にバドミントンや卓球を楽しみました。

普段は運動不足ぎみな皆さんでしたが、ケガもなく、気持ちよく汗を流すことができました。

短い時間でしたが、久々に体を動かし、「スポーツの秋」を満喫しました。

トークルーム(R3.10.6)

今回は発達障がいの方限定で開催しました。

利用者3名(来所1名・リモート2名)、ボランティア1名が参加し、「障がいで困っていること」「他の人にちょっと聞いてみたいこと」などについて意見交換をしました。

日常生活で感じる悩みや、それに対する工夫についてアイディアなどを出し合い、とても有意義な会になりました。

解決策は見つからなかったものの、「悩みを共有できただけでも良かった」という感想も聞かれました。

食事会(R3.9.16)

「岩手県緊急事態宣言」発令中だったため、急きょ内容を変更し、地域活動支援センタースペースで映画鑑賞を行いました。利用者1名、実習生1名が参加してくれました。

今回は「リメンバー・ミー」を鑑賞し、視聴後は感想を言い合うなど、ゆったりとした時間を過ごしました。

リモート交流会(R3.9.9)

利用者4名(来所2名・リモート2名)、ボランティア1名(リモート)、実習生1名と一緒に交流会を行いました。

SSCMでは初めての試みで、接続などが少し大変でしたが、一緒にミニゲームを楽しんだり、参加者同士で質問し合ったりして交流を深めることができました。

今後もリモートを活用したイベント等を開催できればと思います。

ゲーム大会(R3.8.10)

今回は利用者2名の方が参加してくれました。

じゃんけんをして具材の絵が描かれたカードを集める「すきやきじゃんけん」や、カタカナを使わずにお題を伝える「カタカナNG伝達ゲーム」など、複数のミニゲームを行いました。

今まであまり関わりのなかった人同士でも、ゲームをきっかけに楽しく交流することができました。

ホタル観察会(R3.7.2)

利用者3名の方が参加し、盛岡城跡公園内にある「ホタルの里」で一緒にホタル観察をしてきました。

SSCMでは初めての試みだったので少し心配でしたが、思いのほかホタルをたくさん見つけることができました。

「初めて見た」という方もいて、みんなで初夏を感じることができました。

トークルーム(R3.6.14)

今回は「ワクチン接種について」などをテーマに話し合いました。

今回は利用者1名だったため、ワクチンの副反応、ファイザー製とモデルナ製の違い、接種のタイミングや予約手順などの疑問についてスタッフと一緒に確認しました。

野菜づくり(R3.6.3)

利用者3名が参加し、地域活動支援センタースペースで一緒に「ミニなす」「ガーデンレタス」「えだまめ」の種を植えました。

今回は市販の栽培キットを使ったため、室内で手軽に作業することができました。

その後の成長の様子が気になる方はこちらをチェックしてみてください。

スマホ教室(R3.5.14)

まだスマホを持っていない利用者2名の方が参加し、基本的な操作のしかた等を一緒に勉強しました。

参加者からスマホに対する様々な疑問や不安が出され、一緒に解決策を確認しました。

「ショップで訊きづらいことが確認できて良かった」などの感想が聞かれました。

お花見(R3.4.21)

利用者3名、ボランティア1名が参加し、石割桜や盛岡城跡公園などを散策してきました。

満開の時期は過ぎていましたが、まだたくさん花びらが残っている木もあり、十分にお花見を楽しむことができました。

帰りがけに「梅月堂」や「大丸屋」でおやつを買い、地域活動支援センタースペースでお茶会も行いました。心もお腹も満たされたひと時でした。

トークルーム(R3.4.15)

利用者3名の方が参加し、「コロナ禍で実感したこと」などをテーマに意見交換をしました。

「人と会う機会が減り、孤独感が増した」「家での過ごし方を工夫している」など、それぞれの状況を話していただきました。

トーク後のお茶会では、「話すときはマスクを着ける」ことをお互いに意識しつつ、ゆったりとした時間を過ごしました。

食事会(R3.3.16)

利用者1名の方が参加し、一緒に「和風ツナサンド」「"まごわやさしい"トマトスープ」を作りました。

以前から「作りたい」と希望が出ていたメニューだったので、今回調理することができ、皆さん満足そうでした。

ミーティングでは、今後の食事会で「クッキーやパウンドケーキを作りたい」という意見が出ました。

トークルーム(R3.1.26)

利用者3名の方が参加し、「2021年にやってみたいこと」をテーマに意見交換をしました。

自分の生活の中で取り組みたいこと、地活イベントでやってみたいことなど、それぞれ新年の目標を考える良い機会になったようです。

新年会(R3.1.15)

利用者3名、ボランティア1名が参加し、三ツ石神社へ初詣に行ってきました。

帰りがけに「寺町カフェ」でおやつをテイクアウトし、地域活動支援センタースペースでお茶会をしました。

お茶会の最中は黙食で、代わりに筆談でコミュニケーションを取りました。おやつの感想などを共有し、楽しく過ごすことができました。

クリスマス会(R2.12.17)

岩手県公会堂の一室を借り、利用者4名と一緒にクリスマス会を楽しみました。

出題者が演じているものを当てる「私は誰でしょうゲーム」や、お題をもとにみんなでポーズを揃える「ポーズ合わせゲーム」などのミニゲームをしたり、プレゼント交換をしたり、ささやかながらクリスマスの雰囲気を共有できました。

参加者からは「コロナでいろいろ制限されていたけど、少しガス抜きができた」等の感想が聞かれました。

食事会(R2.11.18)

利用者1名、ボランティア1名が参加し、「芋の子汁」「まいたけと人参のきんぴら」「鮭の混ぜご飯」を作り、柿もいただきました。

参加者が少なめでしたが、秋の味覚を楽しむことができました。

ミーティングでは、秋の過ごし方について話し合ったり、今後の食事会で「スイーツを食べに行くのはどうか」と意見が出されたりしました。

トークルーム(R2.10.19)

利用者3名、実習生1名が参加してくれました。

今回は参加者一人一人から話題を出してもらいました。

「コロナ禍で趣味活動(音楽)をどう続けていくか」「どうやって仲間づくりをすれば良いか」「今年のクリスマス会で何をやるか」等、活発に意見交換が行われました。

食事会(R2.9.16)

利用者2名が参加し、「しらす丼」「鶏肉とれんこんのはさみ焼き」「きゅうりとわかめの冷たいスープ」を作りました。

参加者同士顔見知りだったこともあり、会話を交えながら楽しく調理することができました。

ミーティングでは、それぞれの連休の過ごし方などについて共有しました。

ゲーム大会(R2.9.10)

利用者2名、実習生1名が参加し、地域活動支援センタースペースでいろいろなゲームをして盛り上がりました。

参加者の新たな一面が見えたり、お互いに駆け引きをしたり、ゲームをきっかけにたくさん交流できました。

最多得点の方には地活で使えるドリンク無料券が贈呈されました。

食事会(R2.7.17)

利用者2名が参加し、「3種のたれを楽しむ冷やし中華」「おかか梅きゅうり」を一緒に作りました。

役割分担をしながら彩り鮮やかに盛り付け、おいしくいただきました。

ミーティングでは、今後開催予定のゲーム大会について「景品があると盛り上がるのではないか」等の意見が出されました。

トークルーム(R2.6.17)

今年度から開催することになった「トークルーム」。

今回は利用者3名、ボランティア1名が参加し、「新しい生活様式」について、そして参加者が話題にしたいことを取り上げて意見交換をしました。

それぞれやりたいことや、コロナ禍に対する感情など、いろいろ話していただきました。

えいが上映会(R2.6.1)

利用者2名が参加し、地域活動支援センタースペースで「時をかける少女」を観ました。

スタッフも観るのに夢中になり、イベントの様子を写真に収めるのをすっかり忘れてしまいました…。

食事会(R2.5.15)

利用者3名が参加し、一緒に「トマト煮込みハンバーグ」「野菜のコンソメスープ」を作りました。

お互いに感染症予防を意識しつつ、スムーズに調理を進め、会食も楽しむことができました。

ミーティングでは、次回の食事会で作りたいメニューや、上映会で観たい映画について意見を出し合いました。

お花見(R2.4.14)

新型コロナウィルスの流行をふまえ、「密」を避けて東大橋付近の川原でお花見をしてきました。今回は、利用者2名、ボランティア1名が参加してくれました。

少し肌寒さはありましたが、咲き始めの桜を見つけることができ、小さな春の訪れを感じることができました。

食事会(R2.3.12)

今回は利用者4名、ご家族の方1名が参加し、一緒に 「クロックムッシュ」「野菜のコンソメスープ」を作りました。

初参加の方が多かったですが、皆で協力しながら調理し、にぎやかな雰囲気でした。

ミーティングでは今後調理したいもの、地活イベントでやりたいことについて、たくさんの意見が出ました。

えいが上映会(R2.2.17)

地域活動支援センタースペースで映画観賞を行いました。利用者2名が参加してくれました。

今回は上映作品は「映画ドラえもんのび太の恐竜」(1980年公開)でした。上映後、参加者同士で作品の懐かしさを共有しました。

新年会(R2.1.15)

地域活動支援センタースペースで、新年会を開催しました。利用者3名、ボランティア1名が参加してくれました。

今回はお餅を使って「お雑煮」「どら焼き」「おかき」を作りました。一風変わった料理でしたが、皆さんと一緒に美味しくいただきました。

クリスマス会(R元.12.10)

地域活動支援センタースペースで、クリスマス会を開催しました。利用者4名、ボランティア2名が参加してくれました。

全員で協力しながらケーキを作りました。また、ミニゲームやプレゼント交換など、クリスマスらしい雰囲気を全員で共有することができました。

参加者からは「ゲームが意外と楽しかった」「もっと多くの方が参加してくれたらいいのに」等の声が聞かれました。

クリスマスツリー飾り(R元.11.28)

利用者4名、ボランティア1名が参加し、一緒にクリスマスツリーや地活スペースの壁・窓の飾り付けを行いました。

参加者同士で飾りの作り方を教え合ったり、完成した飾りのきれいさや上手さを褒め合ったりしていました。

飾りつけの後はお茶会を行い、2月のイベントで何をしたいか意見を出し合いました。

まちなか散策(R元.11.21)

今回は利用者3名が参加し、バスを使って一緒にイオンモール盛岡南へ行き、散策を行いました。

趣味の雑誌を買ったり、友人に勧められたCDを試聴したりする方がいる一方、ソファに座りながら他参加者と会話をする方もおられ、それぞれ自由に時間を過ごしていました。

散策を楽しんだ後は、全員で集まってお茶休憩をとりました。スムージーやパフェなどそれぞれが食べたいものを頼み、普段とは違う優雅なひとときを過ごせたようです。

食事会(R元.10.16)

今回は利用者3名、ボランティア1名が参加し、一緒に「ひじき五目ごはん」「芋の子汁」を作りました。
 
ミーティングでは、「今後はフレンチトースト、クロックムッシュ、たこ焼きを作ってみたい」「県立美術館のジブリ展を見たい、TSUTAYAや南イオンのカフェに行きたい」などの意見が出ました。

食事会(R元.9.17)

今回は利用者2名、ボランティア1名が参加し、一緒に「サツマイモご飯」「魚とキノコのホイル蒸し」「なめこの味噌汁」を作りました。

ミーティングでは、「今後は芋煮、キムチ鍋、今まで作ったメニューをもう一度作るのも良い」「イオン盛岡南、本宮周辺へ出かけるイベントがあっても良いのでは」などの意見が出ました。

さんさ見物(R元.8.2)

利用者9名、ボランティア3名の方が参加してくれました。さんさパレードを見学したり、地活スペースで焼きそばやフランクフルトなどを皆で食べたりして過ごしました。
 
今回は、パレードを見る時に休憩できるようイスを用意しました。参加者同士で譲り合いながら、のんびり過ごすことができたようです。
 
「初めてさんさ踊り見物して楽しかった」「また機会があれば参加したい」「イスがあってよかった」と感想をお話されていました。

食事会(R元.7.19)

「ツナ冷や汁」を作りました。利用者1名、ボランティア1名の方が参加してくれました。
 
参加者は少なかったですが、みんなで協力して野菜を切ったり、片づけをしたりしました。
 
ミーティングでは来月のイベント(さんさ見物)について話し合いました。「パレード見物のときにイスがあると、体調不良の人が出ても対応できるのではないか」という意見や、「焼きそば(ソース味)、きゅうりの一本漬け、すいか等をスタッフに準備してもらいたい」という意見が出ました。

バーベキュー(R元.6.12)

都南つどいの森で恒例のバーベキューを開催し、利用者6名、ボランティア1名の方が参加してくれました。
 
天気が心配されましたが、青空が顔をのぞかせ、ちょうど良い気温でバーベキュー日和となりました。
 
手作りおにぎりと、みんなで協力して焼いた肉や野菜を食べながら会話も楽しみ、お腹も気持ちも満たされたイベントとなりました。
 
「すごく楽しかったです」「美味しい食事も良かったが、皆さんと話せたことが良かった」と感想をお話しされていました。

食事会(R元.5.20)

「焼きうどん」「コンソメスープ」「ゼリー」を作りました。利用者3名の方が参加してくれました。
 
「手軽に作れて美味しかった」「具がたくさんで美味しかった」「次は別の味に挑戦してみたい」と感想をお話しされていました。
 
ミーティングでは、今後の食事会で食べたいメニューについて、「担々麺」「お好み焼き」「たこ焼き」「なめろう丼」などの意見が出ました。
 
これから地活でイベントとしてやってほしいこととして、「スイーツ作りがしたい」「しまむらや南イオンに出かけたい」などの意見が出ました。

お花見(H31.4.23)

盛岡城跡公園でお花見を開催しました。利用者4名、ボランティア1名の方が参加してくれました。
 
天候にも恵まれ、石割桜や満開の桜を楽しみながら盛岡城跡公園に向かいました。
 
お好み焼きや焼き魚、トルネードポテトなど、それぞれ食べたい物を屋台で購入していました。
 
芝生広場でブルーシートを敷き、和やかな雰囲気の中で食事や会話を楽しみました。共通の話題で盛り上がる場面もあり、皆さん楽しそうに過ごしていました。

食事会(H31.3.8)

今回は番外編として近くのケーキ屋さん(Sweets+Caféしゅくる)へ出かけ、それぞれ好きなスイーツを購入しお茶会を楽しみました。
利用者2名が参加してくれました。
 
ミーティングでは、今年度の振り返りや新年度の取り組みについて話し合いました。「食事会を続けてほしい」「自分が参加していなかった時の料理を食べたい」など様々な意見が出ました。

食事会(H31.2.20)

「ハヤシライス」「スープ」「ヨーグルト」を作りました。
利用者3名、ボランティア1名が参加してくれました。
男性参加者が多くおかわりをする方もおり、みなさんおいしそうに食べていました。
 
ミーティングでは、今後の食事会で食べたいメニューについて、「もんじゃ焼き」「お好み焼き」「たこ焼き」「キムチ鍋」などの意見が出ました。
これから地活でイベントとしてやってほしいこととして、「他の施設の人とスポーツ大会をしたい」「県立美術館に出かけたい」などの意見が出ました。
 

カラオケ大会(H31.2.1)

カラオケ館大通店でカラオケ大会を開催しました。
利用者4名が参加してくれました。
アイドル曲、昭和歌謡、最近の流行曲など、様々なジャンルの曲を歌っていました。
2時間ソフトドリンク飲み放題でのカラオケ大会でしたが、お互いに褒め合ったり、合いの手を入れて盛り上げたり、みなさん楽しそうに過ごしていました。

新年会(H31.1.9)

地域活動支援センタースペースで、新年会を開催しました。
利用者5名が参加してくれました。
皆で協力し合いながら「お雑煮」「きな粉餅」「おもちピザ」を作りました。作ったおもち料理や職員が持参した漬物を、皆さん美味しそうに食べていました。利用者同士で出身地の話題で盛り上がる場面もあり、和やかな雰囲気の新年会となりました。
 
利用者からは、「漬物の作り方を覚えたい」という声が聞かれました。

クリスマス会(H30.12.14)

地域活動支援センタースペースで、クリスマス会を開催しました。
利用者9名、ボランティア2名が参加してくれました。
皆でチーズフォンデュや玉ねぎと鶏肉のスープ、クリスマスパンケーキを作りました。利用者の皆さんの協力もあり、美味しいクリスマス料理を作ることが出来ました。
その他にも室内ゲームやプレゼント交換を行ないました。利用者同士の会話も弾む、楽しく、大満足の一日となりました。

大掃除&クリスマスツリー飾り(H30.12.6)

利用者1名の方に手伝ってもらい、地域活動支援センタースペースで普段手の届かないTV裏や冷蔵庫、電子レンジ、ラック等の掃除を行いました。
掃除の後は、クリスマスツリーを準備したり、雪の結晶や鈴などクリスマスにちなんだ飾りつけも行いました。
飾りつけの後はお菓子とお茶で、ささやかなお疲れさん会を行い、労をねぎらいました。

食事会(H30.11.19)

「シチューパスタ」「ヨーグルト(リンゴ入り)」を作りました。
利用者2名が参加してくれました。
今回は、細長い麺ではなく、「ペンネ」という筒状の麺を使用しました。
利用者からは「こんな形の麺があるんだね。今度買ってみよう。」という声が聞かれました。また、前回の食事会で使った「炊き込みご飯の素」を家でも試してみたという嬉しい報告もありました。
 
ミーティングでは、今後の食事会で食べたいメニューについて、「ドリア」「焼きうどん」「ひっつみ」「モツ煮込み」などの意見が出ました。
地活でイベントとしてやってほしいこととしては、「いわて雪まつり、盛岡手づくり村、松ぼっくりに出かけたい」「フェザン、イオンモール盛岡南を探索したい」など様々な意見が出ました。

紅葉狩り(H30.11.14)

南昌荘で館内の見学や庭の美しい紅葉を眺めながら、お茶やお菓子をいただきました。
利用者は3名の参加となり、イベント初参加の方も含め、みんなでゆったりとした時間を過ごすことができ、皆さん満足そうな様子でした。
 
利用者からは「テレビで見たことあるけど、自分の目で見るともっと綺麗」という声が聞かれました。

食事会(H30.10.25)

「炊き込みご飯」「芋の子汁」を作りました。
利用者3名、ボランティア1名が参加してくれました。
「食欲の秋」ということもあり、たくさん作ったはずの芋の子汁もあっという間に食べきってしまいました。
炊き込みご飯の素を使ったため、お家でも試してみようと「素の箱(パッケージ)を持って帰りたい!」という声も聞かれました。
 
ミーティングでは、これから地活でイベントとしてやってほしいこととして、「スイーツを楽しみたい」「卓球バレーに興味がある」「勉強会をやってほしい」など、様々な意見が出ました。

カラオケ(H30.9.25)

ビッグエコー盛岡大通店でカラオケ大会を行いました。
利用者は3名が参加し、2000年代のJ-POPや戦後の歌謡曲、アイドルの楽曲など様々なジャンルの曲で盛り上がりました。
2時間ソフトドリンク飲み放題で600円程度の参加費でした。
利用者同士で歌う順番も気を使いながら楽しんでいる様子が見られました。

食事会(H30.9.12)

「あんかけ焼きそば」「スープ」「杏仁豆腐」を作りました。
利用者2名、実習生1名が参加してくれました。
焼きそばの麺をそれぞれが自分の好みの加減で焼き、焦げ目を作るなどそれぞれが楽しみながら調理を行いました。
利用者からは「麺を自分で焼くことが出来て良かった」などの声が聞かれ、皆さん満足したようでした。
 
ミーティングでは、今後の食事会で食べたいメニューについて「炊き込みご飯にキノコやゴボウを入れたい」「芋の子汁に二子里芋を入れたい」などの意見が出ました。
地活でイベントとしてやってほしいこととしては、「卓球などのスポーツイベントを実施してほしい」「ブドウ狩りをしたい」「スイーツデイを開催してほしい」など様々な意見が出ました。
 

食事会(H30.8.24)

「冷やし中華」「ヨーグルト(リンゴ入り)」を作りました。
利用者3名が参加してくれました。
料理好きな利用者の方が積極的に調理に参加し、錦糸卵や冷やし中華のタレを作ってくれました。他では食べる事のできない美味しい冷やし中華ができました。
利用者からは「時間をかけずにスムーズに仕込ができた」「卵焼きやヨーグルトも美味しかった」と言う声が聞かれました。
食事会終了後に一緒にアイスを食べに行く約束をしていた利用者もおり、お互いに交流を深めることができたようです。
 
ミーティングでは、今後の食事会で食べたいメニューについて、「田楽、かっけ」「スパゲッティ(カルボナーラ)」「おにぎり、豚汁」など様々な意見が出ました。
地活でイベントとしてやってほしいこととしては、「カラオケ」「散策」「映画鑑賞」「ボウリング」「他の福祉団体と交流したい」など様々な意見が出ました。

さんさ見物(H30.8.3)

利用者10名、ボランティア4名が参加してくれました。
利用者それぞれが屋台で買った食べ物を食べながら、ゆっくりパレードを見学しました。さんさ見物の後はSSCMに戻り、皆で焼きそばやスイカを食べました。ボランティアの協力もあり、和気あいあいと過ごせました。
 
利用者からは、「楽しく過ごせました」「スイカが美味しかったです」という声が聞かれました。

食事会(H30.7.31)

初開催の今回は「カレーライス」「ふかひれスープ」「ヨーグルト(ブルーベリー入り)」を作りました。
利用者3名が参加してくれました。
カレーライスは季節の野菜をたくさん使い、利用者からは「美味しかった」「もっと食べたかった」という声が聞かれました。
 
ミーティングでは、これから地活でイベントとしてやってほしいこととして、「心理学の講演会を開きたい」「医大の先生のお話を聞きたい」「炊き立てご飯や散らし寿司を食べたい」「秋にBBQを開催して、マシュマロやホタテを焼いて食べたい」「ピクニックがしたい」など、様々な意見が出ました。

プラネタリウム鑑賞(H30.7.10)

盛岡市子ども科学館でプラネタリウムを鑑賞しました。
利用者2名の方と一緒にバスに乗って盛岡市子ども科学館へ向かいました。
プラネタリウムを初めて鑑賞した利用者からは、「面白かった」「勉強になった」という声が聞かれ、満足した様子でした。
昼食後、利用者の発案により展示室の見学も行いました。身近な科学を体験できる展示もあり、それぞれ興味深く楽しんでいました。
 

バーベキュー(H30.6.15)

都南つどいの森でバーベキューを開催しました。
利用者8名、ボランティア4名の方が参加してくれました。
みんなで協力してお肉や野菜を焼き、会話を楽しみながらお腹いっぱいになるまで食べることができ、皆さん大満足のイベントでした。
 
利用者からは「今年も楽しくいただきました」という声が聞かれました。

カフェの会(H30.6.1)

タリーズコーヒー ナナック盛岡店でカフェの会を開催しました。
中津川沿いの遊歩道を景色を楽しみながら歩いて向かい、好きな飲み物やお菓子を食べながら会話を楽しみました。
その他に、ナナック2階衣料品コーナーを見てまわり、買い物気分も味わうことが出来たイベントでした。
 
利用者からは「参加してよかった。聞いてみたいことをたくさん聞くことができた」という声が聞かれました。
 

お花見(H30.4.20)

盛岡城跡公園でお花見を開催しました。利用者6名の方が参加してくれました。
天候にも恵まれ、石割桜や満開の桜を楽しみながら盛岡城跡公園に向かいました。
それぞれ屋台でお好み焼きや焼き魚などを購入。芝生広場ではブルーシートを敷き、和やかな雰囲気の中で食事や会話を楽しみました。
 
利用者からは「みんなで食べるとおいしい」という声が聞かれました。

カフェの会(H30.3.13)

紺屋町にあるkichen cocoさんにてお茶会を開催しました。
利用者2名の参加でした。
10分ほどの道中は古い街並みを眺めつつ小春日和を感じました。
美味しいお茶やコーヒーと、体に優しいキビ砂糖を使ったシフォンケーキやチーズケーキをいただきながら、おしゃべりを楽しみました。
費用は700~800円となりました。
 
利用者からは「美味しかった」との感想が聞かれました。

カラオケ大会(H30.2.19)

大通りのカラオケルームでカラオケ大会を行いました。
利用者は4名の参加となり、懐かしいムード歌謡、連続テレビ小説の主題歌、ちょっと考えさせられる曲、皆が知っている合唱曲、など様々なジャンルの曲が聴かれました。
2時間ソフトドリンク飲み放題で750円の参加費でした。
 
利用者からは「楽しかった。また参加したい」という声が聞かれました。

新年会(H30.1.11)

今年もサポートセンターで新年会と称してお雑煮を食べました。
調理を手伝う方、会食だけの方、それぞれの参加の仕方で利用者は5名となりました。
食材の提供があり、150円の参加費でお腹いっぱいになりました。
 
利用者からは「たくさん食べたので今年も元気に過ごせます」との声が聞かれました。

クリスマス会(H29.12.22)

地域活動支援センタースペースで、クリスマス会を開催しました。

当日は、利用者6名とボランティア1名に参加していただき、皆で苺のショートケーキと、生チョコタルトを作りました。

デコレーションに悪戦苦闘・・・でも、とても美味しかったです!

 

ケーキ作りの後は、皆でそのケーキを食べながら、室内ゲーム、プレゼント交換をしました。

楽しく、大満足の一日となりました!!

大掃除&クリスマスツリー飾り(H29.12.1)

利用者2名の方に手伝ってもらい、地域活動支援センタースペースの、普段手の届かないTV裏や冷蔵庫、ラック等の掃除を行いました。
掃除の後は、クリスマスツリーを飾り、手作りのケーキとお茶で、ささやかなお疲れさん会を行いました。
 
利用者からは「クリスマス会も楽しみ」という声が聞かれました。

芋煮会(H29.10.18)

地域活動支援センター活動スペースで芋煮会を開催しました。
当日は利用者4名ボランティア1名の方が参加してくれました。
芋の子汁の他に、栗の炊き込みご飯、きなこもちも調理し、お腹いっぱいになりました。
米や野菜の提供があり、200円の実費で済みました!
 
【参加者から一言】
「一人暮らしなので、皆で一緒に食事ができて楽しかったです」
H29年3月以前に開催したイベントなどの情報はこちらに掲載しています。ご参照ください。
特定非営利活動法人いわてソーシャルサポートセンター
ソーシャルサポートセンターもりおか

〒020-0015
岩手県盛岡市本町通1丁目9-14
 
TEL.019-651-6271
TOPへ戻る